メニュー
発熱(風邪症状)外来について

発熱(風邪症状)外来を行っております。(月曜日~金曜日)
予約制になりますので、風邪症状のある方は受診前にお電話(043-247-2288)にてご相談下さい

お知らせ

ホームページのアドレスが変わりました  [2025.04.02更新]

4月より当診療所のホームページが下記のアドレスに変わりました。

  https://saiwaicho-clinic.com/

発熱(風邪症状)外来について  [2024.12.02更新]

発熱(風邪症状)外来を行っております。(月曜日~金曜日)
予約制になりますので、風邪症状のある方は受診前にお電話(043-247-2288)にてご相談下さい

電子カルテシステムに全面移行いたします  [2024.09.02更新]

当院は10月1日(火)より電子カルテシステムに全面移行することになりました。
スタート当初は受付・会計の流れの変更等により診療待ち時間が長くなることも予想されます
しばらくの間ご迷惑をおかけいたしますがご理解とご協力をお願い致します。

マイナンバーカードで健康保険証の資格確認ができるようになりました  [2023.04.01更新]
発熱されている患者様へのお願い  [2020.04.01更新]

当院では、新型コロナウイルス院内感染防止の観点から以下のようにお願いしております。
発熱されている患者様で、当院を受診される場合、必ず受診前にお電話でお問い合わせ下さい。
来院時はマスクの着用(お持ちのない方はハンカチ等口を覆える物)をお願いします。
また、以下のいずれかの場合は、受診前にお電話にてお申し出下さい。

  1. いわゆる風邪症状のある方
  2. 発熱(平熱より高い体温、あるいは体温が37.5℃を目安とする)、咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁、鼻閉、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、吐気、嘔吐、味覚障害、嗅覚障害等の症状のある方
  3. 2週間以内に新型コロナウイルスに感染、又はその疑いがある方と接触した方
クレジットカード決済をご利用いただけます  [2020.03.16更新]

会計にクレジットカード決済をご利用いただけるようになりました。

幸町中央診療所は創立50周年を迎えました  [2019.05.20更新]

幸町中央診療所は創立50周年を迎えました。今後ともよろしくお願いいたします

診療時間

診療時間
9:00~12:00radio_button_uncheckedradio_button_uncheckedradio_button_uncheckedradio_button_uncheckedradio_button_uncheckedradio_button_unchecked
13:30~17:30radio_button_uncheckedradio_button_uncheckedradio_button_uncheckedradio_button_uncheckedradio_button_unchecked

休診日 土曜午後・日曜・祝日

※診療時間が変更になることがございます
※年末年始、夏季休業がございます

クレジットカード決済に対応しています

当診療所は高速マルチスライスCTで精密検査を受けて頂けます

当診療所では最新のマルチスライスCTスキャナを設置しております。この検査では患者様が寝台に横になるだけで苦痛なく頭部や胸部・腹部の断層像(輪切り)が鮮明に撮れます。検査はとても簡単で短時間ながら広範囲の撮影が行え、頭部外傷・脳出血・脳腫瘍等の頭部疾患から胸部疾患および腹部臓器(肝・胆・膵・腎・膀胱・その他)疾患にいたるまで、全身の診断が可能です。くわしい検査内容は、医師またはスタッフまでお気軽にお尋ねください。

診療案内

当診療所で受診可能な診療科目は、
以下の通りです。

  • 内科
  • 胃腸科
    消化器科
  • 通所リハビリテーション
  • 各種健診
    予防接種

検査案内

当診療所で実施可能な検査は、
以下の通りです。

  • CT検査
  • レントゲン検査
  • 食道、胃透視検査
  • 胃内視鏡検査(経鼻・経口)
  • 大腸内視鏡検査
  • 超音波検査(腹部・心臓・甲状腺・頚動脈)
  • 心電図検査
  • 運動負荷心電図検査(マスターステップ)
  • 24時間心電図検査(ホルター心電図)
  • 眼底検査
  • 終夜睡眠ポリグラフィー(在宅持続陽圧呼吸療法)

交通案内

〒261-0001
千葉市美浜区幸町2-12-6
京成みどり台駅 徒歩約8分
大きい地図はこちら

患者様へのご案内
(保険医療機関における書面掲示)

明細書について

当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。
不要の場合はお申しつけ下さい。

一般名での処方について

後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。

医療情報の活用について

当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME